WebSig1日学校2013が10月5日(土)に盛況のうちに終了しました。
終了報告・フォローアップページを公開しました!(2013/10/11更新)
新着情報


運営委員会ブログ
新着情報
新着情報

開催概要

WebSig1日学校は「未来」を大テーマに、近視眼的なTIPSやHow Toではなく、本質的な視点で考える、オトナのための1日学校で、2010年から開催し第4回目を迎えます。
「学校」というシチュエーションを活かしたユニークな授業で、インターネット/Webの未来、参加される皆さんの未来に活かせるモノの見方・考え方の発見になればと考えています。

イベント名WebSig1日学校2013 〜未来のあなたとWebを変える1日〜
テーマRe-design:あたりまえになったWebを考えなおす
日時2013年10月5日(土) 9時30分より受付開始
会場デジタルハリウッド大学八王子制作スタジオ
企画・運営WebSig24/7(公式サイト) 過去の開催:2012年2011年2010年

【表の見方】◎:優先参加できます ○:先着順で参加できます −:参加できません

WebSig1日学校 チケット種別表

※みっちりプランをお申し込みいただいた場合でも、同じ時間帯の授業を同時に聴講することはできません。このプランは各授業の優先聴講券が付与されることになります。すなわち、時間帯が重なっていない希望の授業を必ず聴講できるプランとなります。

チケット内容・イベント参加方法について

WebSig1日学校 授業内容

開催第4回目となる今回のテーマは「Re-design : あたりまえになったWebを考えなおす」です。
Webの存在があたりまえになったことによって変わったものや、新しくできたものについて今一度考えてみたいと思います。どんな先生がくるかは、ちょっとずつお知らせしていきます。

授業概要と先生について

時間 <受託の未来>コース <サービスデザインの未来>コース 個別授業(45分)
A教室
個別授業(45分)
B教室
9:30~10:00 受付
10:00~10:20 開校挨拶
10:30~11:30 【共通授業】楠 正憲
Yahoo! JAPAN ID本部長
11:30~13:00 お昼休み
13:00(13:15)~14:00 後藤 和貴アイレット株式会社 cloudpack事業部
エバンジェリスト
大元 隆志伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
ITビジネスアナリスト
谷口 正人LINE株式会社
広告事業部チーフプロデューサー
長谷川 敦士株式会社コンセント 代表
Service Design Network 日本支部 代表
14:00~14:20 休憩
14:20(14:35)~15:20 長谷川 恭久フリーランス 中村 仁株式会社トレタ
代表取締役
和田 裕介株式会社ワディット
代表取締役
株式会社オモロキ 取締役兼最高技術責任者
荒井 尚英株式会社パンアジア・パートナーズ
15:20~15:40 休憩
15:40(15:55)~16:40 西村 真里子株式会社バスキュール プロデューサー 川鍋 一朗日本交通株式会社 代表取締役社長 佐藤 洋介株式会社サイバーエージェント Ameba事業本部 コミュニティ部門 チーフクリエイティブディレクター 神原 弥生子株式会社ニューズ・ツー・ユー 代表取締役
16:40~17:00 体育館へ移動
17:00~18:40 【グループワーク】
18:40~18:50 閉校挨拶
18:50~19:15 入退場・休憩
19:15~20:45 【懇親会・プレゼント大会】

※時間割は現在調整中です。先生の都合等で変動となる場合がありますので予めご了承ください。
※各授業内容については、随時更新予定です。
個別授業に関しては1授業45分となります。時間割の()内が個別授業の開始時間です。

ワークショップ

WebSig1日学校では御馴染の佐藤好彦先生が2年ぶり3回目の出演。今回はゆったりプランでのワークショップを開催します。
また、株式会社人狼presents:出張人狼![WebSig1日学校版]~巷で噂のあの人気のゲームを学校で体験!

ワークショップ
presents:出張人狼! Photo by Vincent Diamante
株式会社人狼 佐藤好彦
みんなで人狼体験!
13:00~16:30(計4~5回)
▼参加方法
当日受付となります。13:00~16:30の間に、計4-5回程度実施する予定で、1回につき12名の参加者を募集します。参加申し込みは、当日受付後、専用の受付場所にて整理券をお受け取りください。
想像と言葉とコミュニケーション~スパゲティ・キャンティーレバーを通じたコミュニケーションのリデザイン
スパゲティ・キャンティーレバーという、おそらく参加者のほとんどが経験したことのない課題を通じて、他人と物を作り上げていく際のコミュニケーション方法について体得することを目的としています。
グループワーク

今回のWebSig1日学校の授業では、Webやインターネットがあたりまえになった(なりつつある)今、私たちのこれからにどういった変化があるかということを考えることをテーマにしています。

2011年のワールドカフェの模様

WebSig24/7presents:ワールドカフェ

テーマ:あたりまえになったWebは私たちの仕事にどのような変化をもたらすでしょうか?

「ビジネス」や「ものづくり」の環境も変化していくことが考えられる中、あたりまえになったWebは私たちの仕事にどのような変化をもたらすのか、をワールドカフェという対話手法を用いて考えたいと思います。

同時開催!WebSig1日博

WebSig1日学校初の1日博開催決定!1日博では「Re-desing」をテーマに、あらゆるものを新しい目線や切り口で取り組んでいる活動やサービス等を、見たり体験したりできます。 ※それぞれの展示スペースは、後日ご案内致します。

Virtual Cycling
Googleストリートビューを使って、世界中を仮想的にサイクリング!
COLORCODE VJ
タッチ操作で映像のミックスを楽しめるiPad VJアプリ。好奇心を現実に!
南相馬ITコンソーシアム
東日本大震災と原発被害から、ITの力で地域の復興の形をRe-designする!
専修大学 渡辺達朗ゼミナール
大学生発・商店街と地元民をつなぐソーシャルプロジェクト
BASE
WEBサービス「BASE」にてネットショップ運営中の5店舗がリアル出店!
HappyPrinters原宿
HappyPrintersは原宿にある「世界一ワクワクする印刷工場」です。
ShopCard.me
交換できるグルメマップ!好きなお店を友達に教える時に使おう!お気に入りのお店を記憶するアプリ登場
Game x 3D Printer(仮)
ゲームと3Dプリンタが出会うとき、何かが起きる。。全貌は近日公開!

会場アクセス

デジタルハリウッド大学八王子制作スタジオ

〒192-0354 東京都八王子市松が谷1番地

多摩都市モノレール「松が谷駅」徒歩約5分
京王線「京王多摩センター駅」徒歩約13分
小田急線「小田急多摩センター駅」徒歩約13分

最寄り駅からの詳しいアクセスマップは、会場アクセスのページをご覧下さい。

協力:

WebSig1日学校2013について 〜 和田校長から

あたりまえになったインターネット/Webとはどういうことでしょうか。

いろいろな視点があると思いますが、今回は

1:だれもが、2:いつでも、3:どこでも、意識せずつかえるもの。

この3つがポイントと捉えます。

この3つを言い換えればこのようになります。

1:インターネットの一般化(普及率ではなく)
2:つながりっぱなしの世界
3:モバイルインターネット

もう少し噛み砕いてみたいと思います。

1の「インターネットの一般化」は皆さんもリアルな実感がすでにあるところでしょう。総務省発表データから見ると、平成23年末のインターネット利用者数は9,610万人、人口普及率は79.1%です。普及ではなく一般化としたのは“実際に使われるようになった”というところがポイントです。

2の「つながりっぱなしの世界」はインターネットにつながりっぱなしの状態です。もっといえば、自分で意識してつながった状態を切らなければつながった状態を切れなくなりました。

3の「モバイルインターネット」はスマートフォンの進化、そして、LTEなどの高速モバイルインターネットの台頭です。これは1の「だれもが」と2の「いつでも」を押し上げ、あたりまえを加速させています。また、今までのPCインターネットから私たちの生活、ビジネス、WebSigに参加されている人で多いWeb受託開発の姿も変えようとしています。

この3つの考え自体は新しいものではなく、ユビキタスという言葉でも聞き覚えがあるかと思います。あたりまえ以前はまだ想像だったことが、私たちの実感を伴った形でリアルに形になってきています。

そして、新しいあたりまえが遠くない未来でどんどん起こっていくと考えられます(それがあたりまえになるには、また一定の時間が必要なのですが)。

第4回目となるWebSig1日学校のテーマは、このような背景を受けて、「Re-design : あたりまえになったWebを考えなおす」としました。

あたりまえになったインターネット/Webが進む中、「ビジネス」、「ものづくり(主に受託の開発)」をどのように変化させていくのか(Re-design)について皆さんとサービスデザインの未来コース、受託の未来コースや個別授業、ワークショップなどを通して一緒に考えたいと思います。

WebSig1日学校では、明日から使えるTIPSやHow Toは扱いません。でも、もっと長く使える気づきがきっとあるはずです。

皆さんのご参加をお待ちしています。

2013年8月9日
WebSig1日学校実行委員長:和田 嘉弘